助成金・補助金名 | 補助金上限額 | 補助率 | 補助金の概要 | 公募期間・締切 |
---|---|---|---|---|
小規模事業者持続化補助金 | 50万円~200万円 | 事業費の2/3~3/4 | 常時使用する従業員が商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)で5人以下、製造・建設・その他(宿泊業他)で20人以下の法人・個人、旧浜松市内に事業所が所在する方が対象 ・店舗内外装を改修したい ・新商品のパンフレットを作成したい ・展示会に出展したい ・ホームページを作成したい(ただし条件あり) など |
〈第8回〉 2022年6月3日(金) 〈第9回〉 2022年9月中旬 〈第10回〉 2022年12月中旬 〈第11回〉 2023年2月下旬 (当日消印有効) |
小規模企業経営力向上事業費 補助金 |
50万円 | 事業費の2/3以内 | 常時使用する従業員が商業・サービス業(宿泊業・娯楽業を除く)で5人以下、製造・建設・その他(宿泊業他)で20人以下の法人・個人、事業に市の方が対象 ・ホームページを作成したい ・店舗内外装を改修したい ・新商品のパンフレットを作成したい ・展示会に出展したい など |
<1次> 2022年4月1日(金)~2022年5月20日(金) <2次> 2022年6月10日(金)~2022年7月22日(金) |
ものづくり・商業・サービス生産 性向上促進補助金 一般型・グローバル展開型 |
100万円 ~1,000万円 |
中小企業1/2 小規模企業2/3 |
生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資であること。 ・製造業、商業、サービス業の方で、機械設備等の購入を行いたい。 |
(一般型・グローバル展開型:第10次) 2022年5月11日(水)17:00 |
事業再構築補助金 | [通常枠] 【従業員数20人以下】 100万円~2,000万円 【従業員数21~50人】 100万円~4,000万円 【従業員数51人~100人】 100万円~6,000万円 【従業員数101人以上】 100万円~8,000万円 [回復・再生応援枠] 【従業員数5人以下】 100万円~500万円 【従業員数6~20人】 100万円~1,000万円 【従業員数21人以上】 100万円~1,500万円 ※他、大規模賃金引上枠、最低賃金枠、 グリーン成長枠あり |
[通常枠] 中小企業者等2/3 (6,000万円を超える部分は1/2) 中堅企業等1/2 (4,000万円を超える部分は1/3) [回復・再生応援枠] 中小企業者等3/4 中堅企業等2/3 |
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態転換、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援することで、日本経済の構造転換を促すことを目的。 ※第6回公募以降では、事業類型や要件が大幅に変更になります。 |
2021年12月21日(火) 18:00 第5回申込締切日 2022年3月24日(木) 18:00 第6回公募期間 2022年3月28日(月) ~2022年6月30日(木)18:00(厳守) ※第6回の申請受付は、5月下旬~6月上旬に開始予定。 |
中小企業デジタル化・業態転換等 促進事業補助金 |
通常枠:200万円 特別枠:300万円 |
2/3 | 新たなビジネスモデルへの挑戦やデジタル化等に取り組む中小企業者を支援する。など・中小企業が対象 | 2022年4月22日(金)~2022年5月13日(金) |
IT導入補助金 | 30万円 ~450万円 |
1/2 | 日々の業務の効率化や自動化のためのITツールの導入をサポート | 通常枠 <1次>2022年5月16日(月)17:00 <2次>2022年6月13日(月)17:00 デジタル化基盤導入枠 <2次>2022年5月16日(月)17:00 <3次>2022年5月30日(月)17:00 <4次>2022年6月13日(月)17:00 |
地域創生起業支援金 | 200万円 | 1/2 | 地域課題の解決を目的として新たに社会的事業を静岡県内で起業する方に対して起業に必要な経費の一部を補助(窓口:はままつ起業家カフェ他) | <1次> 2022年5月1日(日) <2次> 2022年6月10日(金)17:00必着 |
事業承継・引継ぎ補助金 | 経営革新事業:600万円以内 専門家活用事業:600万円 廃業・再チャレンジ事業:150万円 |
1/2 | 事業再編、事業統合を含む経営者の交代を契機として経営革新等を行う事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助。 専門家活用型では、譲渡側・譲受側双方の始業専門家の活用にかかる費用を補助。 |
専門家活用事業:2022年5月31日(火)17:00 廃業・再チャレンジ事業:2022年5月31日(火)17:00 |
浜松市新型コロナウイルス感染症対策応援補助金 | 30万円 | 対策に掛かった経費の1/2 | 個人事業主や中小企業等(飲食店・宿泊業者を除く)で感染リスクを避けるための設備等の整備に係る経費が対象。 | 2021年10月7日(木)~12月24日(金) ※申請受付終了 |
浜松市新型コロナウイルス感染症対策デジタル化補助金 | 中小法人等 20万円 個人事業主 10万円 |
全額 | 補助金の対象となる事業は、「新しい生活様式への対応」、「働き方改革」、「業務の効率化による事業の改善や生産性の向上等」を目的とした業務のデジタル化を推進することにより、収益や労働生産性が向上する業務の改善に取り組む事業です。 | 2021年10月1日(金)~2022年2月15日(火) ※申請受付終了 |
浜松市飲食店テイクアウト等取り組み支援事業費補助金 | 20万円 | 2/3 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって影響を受けた飲食店(テイクアウト・デリバリー専門店を除く)が実施するテイクアウトやデリバリー事業に対して、エコ容器等の物品購入費の一部を支援します。 | 2021年10月1日(金)~2022年2月22日(火) ※申請受付終了 |
浜松商工会議所作成
浜松商工会議所では、当地域の中小企業・小規模事業者の伴走型支援を目的として、(一社)静岡県中小企業診断士協会の協力により、事業計画作成ウェブ支援ツールを制作いたしました。補助金申請作成・創業計画作成・経営改善計画作成など、さまざまなシーンでご利用いただけます。
詳しく見る浜松商工会議所作成
浜松商工会議所では、事業計画策定未経験者の方にも簡易に一目で全体を記載・把握できるツールとして「事業計画策定シート」「質問集・記入例」を作成いたしました。
質問に答え、分析シートと同じ色の項目に記入していくことで事業計画ができあがるようになっています。ぜひダウンロードの上、ご使用ください。
浜松商工会議所作成
自社の事業内容やコンセプトなどを明確にして、売上構成がどうなっているのか、どこで利益を確保しているのか等を把握するための簡易的なシートです。
企業概要シート簡易版独立行政法人中小企業基盤整備機構
数々のメリットがある経営計画を最短わずか30分で作成できます。流れに沿って選択肢を選んだり、最小限の文字を入力するだけの簡単なもので、事業計画策定未経験者でも気軽に取り組むことができます。
詳しく見る独立行政法人中小企業基盤整備機構
自社の財務データを入力し、自社の財務指標値や業界内での位置を把握した上で、経営危険度を点検し、個別指標の解説が得られます。
詳しく見る総務省
日本の統計が閲覧できる政府統計ポータルサイト
統計データのダウンロードができるほか、無料で地理情報システム(jSTAT MAP)の利用が可能。
※一部機能は要アカウント登録
内閣府
全国の人口推移・滞在人口・流動人口・産業構成などあらゆるデータを地図とグラフで見ることができる無料の地域経済分析システム。
詳しく見る内閣府
新型コロナウイルス感染症が、地域経済に与える影響の把握及び地域再活性化施策の検討におけるデータの活用を目的とした見える化を行っているサイト。
詳しく見る経済産業省
経済産業省が策定・公表している、企業の経営状態の把握「健康診断」を行うツールです。データを入力することにより、企業の経営状態を把握することで経営状態の変化に早めに気付き、早期の対話や支援につなげていくもの。
詳しく見る経営に役立つ情報収集
経済産業省
中小企業・小規模事業者向けの補助金・給付金等の申請や事業のサポートを目的とした、国のWebサイト。
詳しく見る経営に役立つ情報収集
浜松商工会議所
「経営実務」「社員研修」「労務」「経理」などのセミナーをオンラインで視聴できる。経営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに活用可能。ジャンル別にタイトルが検索でき便利。
詳しく見るHP作成支援
浜松商工会議所
浜松の事業者に特化した、地元密着型のホームページ作成サービス「ウェブサポ」。ホームページを作る知識がなくても、ご自身で更新したり、お客様に休業日をお知らせしたりと、今や必要不可欠な事業のホームページをすぐに作成することができます。
詳しく見る浜松商工会議所
浜松をホームグラウンドとして活躍する専門家を見つけるための専用検索サイト。誰でも・いつでも・どこからでも「ピッタリの」専門家(スペシャリスト)が無料で検索できます。
詳しく見る販路開拓支援
独立行政法人中小企業基盤整備機構
日本の中小企業と国内大手企業・海外企業をつなぐビジネスマッチングサイト。自社の情報を発信し、最適なビジネスパートナーを見つけ、製品開発や新規取引に結びつける支援が受けられます。
詳しく見る浜松商工会議所
浜松発の気になる商品・話題作りになる商品を探しているバイヤーに対して、事前予約制にて自慢の商品を個別に売り込む形式の商談会。年に一度実施しています。
詳しく見る独立行政法人中小企業基盤整備機構
中小企業経営者、創業予定者、その支援者のためのポータルサイトです。様々な経営課題ごとに、知りたい情報を簡単に探すことができます。
詳しく見る独立行政法人中小企業基盤整備機構
WEB上で簡単に作成できるIT戦略マップを作成して企業の経営課題・業務課題を明確にすることができます。
詳しく見る独立行政法人中小企業基盤整備機構
小規模事業者やこれから起業する方を対象として、動画を掲載している。登録不要で隙間時間でも見られるように各10分程度のコンパクトな動画となっています。
詳しく見る中小企業庁
ものづくり中小企業のためのビジネスマッチングサイト。サポイン(supporting industry)とは、中小企業の研究開発や試作品開発・販路開拓などを支援するもの。補助金に採択されれば3年間で最大9,750万円の支援が受けられます。
詳しく見る浜松商工会議所では、1年に1度(3月末)前年1年間の経済動向をまとめた経済指標を発刊しています。これは、遠州地方の三大産業(二・四輪車、楽器、織物)をはじめ、当地方の経済動向の指標となるデータを盛り込み、各企業、行政及び関係団体の経営計画、経済施策に対する貴重な資料となっています。
浜松商工会議所では、浜松市内の中小企業を対象に毎月(9月・2月除く)
(1)製造業(自動車・二輪車・楽器・繊維)
(2)非製造業(運輸・観光・住宅着工)
(3)その他(有効求人・倒産企業・ガソリン価格・外国為替)
の情報をお伝えしております。
静岡県西部地域の景気動向調査の結果になります。静岡県西部地域の中小企業約650社を対象に四半期ごとの調査をしています。地域の大多数を占める中小企業のみの景気状況としてご活用ください。