インボイス導入・物価高騰・人手不足など、さまざまな事業環境の変化による影響で、中小企業・個人事業主の皆さまからの経営相談が増加しています。そのため、浜松商工会議所では相談体制を強化すべく、静岡県内の中小企業診断士と連携した個別相談窓口を設置しています。さまざまな経営の悩みを相談できます。ご相談は無料です。お気軽にご予約ください。
よくあるご相談はこちら
- 中小企業や個人事業主が事業に活用できる補助金があると聞いた。自社に適した制度があるか説明を聞きたい。※持続化補助金、経営力向上事業費補助金、中小企業等収益力向上事業費補助金、モノづくり補助金、IT導入補助金、事業承継・引継ぎ補助金など
- 申請したい補助金があるので、自分で事業計画書を作成している。事業計画書の内容について、アドバイスをもらいたい。
- インボイス導入・物価高騰・人手不足など、事業を取り巻く環境の変化に苦労している。今後どのように経営していけばよいか。
- いまだ新型コロナウイルス感染症のダメージから回復できていない。どのように再起を図ればよいか。
- コロナ融資の返済開始などの影響で、資金繰りに苦労している。
他にもこのようなお悩みに対応しています
- インボイス制度(適格請求書保存方式)の仕組みがよくわからない。自分は登録した方がよいのか。
- エネルギー価格の値上りや円安による物価高騰の影響で利益が低下している。値上げするかコスト削減するか悩んでいる。
- 売上を増やすために、どのようにインターネットを活用していけばよいか。
- 人手不足なので業務を効率化したい。ITツールの活用などデジタル化することで対応できないか。
- 商品・サービスには自信がある。どのように販路開拓していけばよいか。
- 事業環境変化の影響を乗り越えるために、新商品を開発したい、または新規事業をはじめたい。
- 金融機関に融資の申込みを検討している。事業計画書の作成方法を教えてほしい。