浜松商工会議所では、個別相談、セミナー等を通じて、事業の引き継ぎをお手伝いいたします。
お悩み解決のために...まずはご相談を
事業承継に関わる悩みごと・お困りごとがございましたら
お気軽にお問合せください。
静岡県事業承継・引継ぎ支援センターと連携した「定例個別相談会」の窓口を開設しています。
事業承継に関する心配事、悩みから現実的な相談まで様々な課題の解決に向け、専門家が直接ご相談に応じています。
事前予約
お電話にてお申込みいただき、相談希望日時をお聞きします。
※事前予約制となります。あらかじめご予約ください。
日程確定
当所で専門家と調整し、決定した日時をご連絡いたします。
相談当日
相談内容が外部に漏れないよう個室をご用意しております。
会場に直接お越しいただければ、当所職員との接触も避けることができます。
「事業継承相談について担当者につないでください」とお申し出ください。
相談時間を調整し、他の相談者と会うことがないよう管理します。
平日の昼間に事務所・店舗を空けられず、当所の事業承継定例相談を利用できない方などは、こちらの『訪問相談』をご利用ください。
対象者(例)
日程確定
当所で専門家と日程調整し、相談日時をご連絡します。
相談当日
専門家が事業者の方の事業所等に訪問し、相談に承ります。
事業承継計画は、現経営者と後継者とが計画的に承継を行っていくために土台となるものです。引継ぎ完了までのプロセスを現経営者と後継者が具体的な数字を記入しながら中長期目標を含めた計画として共有します。
中小企業庁の資料によると、承継を3つの構成要素として分けています。
「誰に(後継者は誰か)」、「何を(株式・財産など)」、「いつ(○年後・年齢)」、「どのように(教育)」など具体的に書いていくことがポイントです。
事業承継計画の作成の際は、当所事業承継定例相談をご利用ください。
事業承継時の経営者保証解除に向けた新しい支援施策が始まりました。
背景:中小企業への調査によると事業承継の際に経営者保証が大きな障害になっていることが判明。
70歳以上の中小企業経営者の約半分の127万人が後継者未定の状況です。そのうちの22.7%は後継者候補はいるが、事業承継を拒否しており、その59.8%が経営者保証を理由に事業承継を拒否しています。
ピンチアウトしてください
出典:経済産業省 経営者保証解除の広報チラシ
静岡県事業承継・引継ぎ支援センターに常駐する経営者保証コーディネーターが経営者保証に関するガイドラインの充足状況を確認し、事業承継における「今後の取り組み」をアドバイスさせていただきます。
浜松商工会議所では、静岡県事業承継・引継ぎ支援センターと連携をしていますので、当所開催の事業承継定例相談でのご相談が可能です。
相談希望の場合は、定例相談の中で「経営者保証解除」について相談をしたいと伝えてください。
経営者保証解除の詳細は、こちらからご確認ください。
浜松地域の事業承継支援を実施するため、浜松地域の事業者(21,907社)を対象に事業承継実態調査を2017年4月に実施いたしました。4,369社(19.9%)からの回答を基にアンケート結果の集計・分析を行い、この度報告書が出来上がりましたので公表いたします。詳細は下記よりダウンロードして下さい。
浜松商工会議所では、静岡県事業承継・引継ぎ支援センターと連携した相談体制を整えています。
静岡県内の事業所の引継ぎ事例を紹介した冊子を静岡県事業承継・引継ぎ支援センターで作成していますので、ご紹介いたします。