セミナー・イベント情報

セミナー
無料
会員限定

「販路開拓支援塾」開講~自社分析から展示会出展ノウハウまで一気通貫で伝授~

三遠南信クラスター推進会議 主催
平成24年度成長産業・企業立地促進等事業

「製造業のための『販路開拓支援塾』開講~自社分析から展示会出展ノウハウまで一気通貫で伝授~」


 企業の皆様にとって「販路開拓」は、「製品開発」と並んで大きな課題になっていませんか?せっかく新しい製品を開発しても受注や販売に繋がらなければ意味がありません。しかし、「販路開拓」を行うためには、自社の強みを認識したり、展示会での具体的な出展方法を学んだりと、ノウハウを身につけることが必須となっています。
 本支援塾では、自社分析から展示会の出展ノウハウまでを一気通貫で学んでいただくカリキュラムを用意しました。この機会に、ぜひ、ご参加いただきますようご案内いたします。


【開講日・主な内容】

 [講義①]平成24年7月19日(木)10:00~17:00(6時間)※終了後、シャンボールにて懇親会(会費2,000円/1名)

   ■自社分析・意識改革編■
     自社の強み・弱み分析等により真の姿を再認識し、営業を振り返ることで、自社PRシートが作成できるレベルに揃えていきます。


 ※※7月20日(金)~8月22日(水) 講師(経営支援NPOクラブ)に自社分析シートを添削してもらい自社の強み弱みを把握できるようにします。※随時メール等で対応します。


 [講義②]平成24年 8月23日(木)10:00~17:00(6時間)

   ■自社PRシート作成編■
     展示会の申込書やパネル原稿の基になる自社PRシートを作成します。作成方法を講義形式で学びつつ、実際の資料を作成いただきます。


 [講義③] 9月06日(木)10:00~17:00(6時間)

   ■展示会編■
     出展時の製品の見せ方や装飾方法、来場者対応、頂いた名刺の利用方法等のノウハウを学びます。また、展示会後のフォローの大切さを学びます。


 [講義④]10月04日(木)13:30~17:00(4時間)

   ■まとめ編■
     3回の講義を終えた段階で、再度、自社PRシートに立ち返り、抜け漏れや不備がないかをチェックしていきます。


***さらに***

受講者の中から、製品の成熟度や各社のご希望を勘案し、支援塾で学んだ成果発表の場として、『インターネプコンジャパン』に出展いただきます。(注:2ブースを10社で分割し出展いただきます。出展費用の一部として70,000円をお支払いいただきます。)

◎出展のメリット◎
 1.1年間、学んだことの実践の場として活用いただけます!
 2.通常1コマ出展するのに約100万円かかるところを共同出展及び当所補助のため、格安(7万円)で出展いただけます!
 3.経営支援NPOクラブのネットワークを利用し首都圏の大手・中堅企業(研究開発部門、購買部門の担当者・役員等)3社を自社ブースに招致し、密度の濃い商談の場を設けます!
 4.経営支援NPOクラブにより出展内容の採点をしてもらい課題を洗い出せます!

★アジア最大のエレクトロニクス製造・実装技術展:インターネプコン概要★
年々進むエレクトロニクス機器の高機能化・高性能化を支える、最新の製造技術・実装技術が出展。国内外のセットメーカー、半導体メーカー、自動車/電装品メーカーとの商談の場として定着しています。
会期:2013年1月16日(水)~18日(金)  会場:東京ビッグサイト  昨年来場者数:84,218人 
URL:http://www.nepcon.jp/ja/

 

【会 場】 浜松商工会議所会館(4階特別会議室、10階B会議室)

【対 象】 浜松地域新産業創出会議会員の内、自社製品の販路開拓を真剣に学びたい中小製造業者

ダウンロード

詳細情報

開催日時
2012年7月19日(木) 10:00~17:00
2012年8月23日(木) 10:00~17:00
2012年9月06日(木) 10:00~17:00
2012年10月04日(木) 10:00~17:00
開催場所
浜松商工会議所 10F会議室
浜松市中区東伊場2-7-1
地図を見る
料金
無料

初日、講義終了後の懇親会費として2,000円/名を頂きます。

定員
20人
(1社最大2名、代表者+営業担当者でのご参加がお勧めです)
講師
特定非営利活動法人経営支援NPOクラブ
対象
「浜松地域新産業創出会議」会員限定とさせて頂きます。
お申し込み方法

当ホームページより、又は、添付の申込書へ必要事項を記入の上、FAX・メールでお申込下さい。

注意事項
備考
お問い合わせ


一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ