お知らせ
事業承継M&A補助金(第13次公募)
2025年11月11日

本補助金は、中小企業・小規模事業者が円滑に事業承継を実施できるよう支援することを目的とします。
特に、親族内承継や従業員承継、第三者承継(M&A等)など、さまざまな形態の引継ぎに伴う課題を解決し、経営資源の散逸を防ぐとともに、承継後の経営安定化・成長発展を図ることを目的とします。
■補助率(支援の割合)
・中小企業:補助対象経費の1/2以内
・小規模事業者:補助対象経費の2/3以内
※一定要件を満たすと上限額アップも可能です。
■募集期間(13次公募)
申請受付:2025年10月31日(金)~11月28日(金)17:00
※電子申請(jGrants)での受付のみです。
申請には「GビズIDプライムアカウント」が必要です。
※GビズIDの取得には数週間かかることがあるため、早めの準備をおすすめします。
| 枠名 | 主な対象 | 主な補助内容 | 補助上限(目安) |
|---|---|---|---|
| 事業承継促進枠 | 親族・従業員などへ事業を引き継ぐ予定の方 | 設備投資、店舗改修、システム導入など | 最大 1,000万円 |
| 専門家活用枠 | M&Aを検討・実施中の方(売り手・買い手) | 専門家(FA、税理士、弁護士など)への報酬・デューデリ費用 | 最大 2,000万円 (条件により) |
| PMI推進枠 | M&A後の経営統合や成長投資を進めたい方 | 統合支援、設備更新、販売体制整備など | 最大 1,000万円 |
| 廃業・再チャレンジ枠 | 後継者不在などで廃業予定・再挑戦したい方 | 廃業に伴う処分費、原状回復費、新事業の準備費など | 最大 150万円 |
■申請の流れ
1)公募要領を確認(公式サイトでダウンロード)
2)認定支援機関に相談(必要書類や要件の確認)
3)GビズIDを取得(jGrantsで電子申請に使用)
4)申請書類を作成し、電子申請
5)採択→交付決定→事業実施→報告書提出→補助金受取
■申請のポイント
・認定経営革新等支援機関の確認書が必要です。
・経費は相見積(2社以上)が原則です。
・補助金は「後払い方式」です(採択→実施→報告→入金)。
・申請書の内容(目的・成果・事業計画)が審査の決め手になります。
■公式情報・詳細
・事業承継・M&A補助金 公式サイト
【お問い合わせ・ご相談】
浜松商工会議所 中小企業相談所 TEL:053-452-1115 E-mail:keiei@hamamatsu-cci.or.jp