8・9月号)はままつ起業家図鑑 未来を拓く挑戦者たち
■ 赤堀知行
SUiCTE株式会社 代表取締役社長
製造業:医療、安全、ウエアラブルなどの分野で活用されるイメージセンサの受託開発、設計、販売
2024年8月創業 浜松市中央区
「センサで未来を見通したい。
世界を変える技術を、静大から」
イメージセンサは光を電気信号に変換する半導体で、スマートフォンにも搭載されています。同社はその世界的な研究者である、川人祥二教授を会長とする静岡大学発のベンチャー企業。代表の赤堀氏は、教授が立ち上げた前身企業に18年間在籍し、開発から営業まで多岐にわたり実務を担ってきました。
現在は、イメージセンサのカスタム開発を主力事業とし宇宙産業への進出を狙っています。過酷な宇宙環境に適応しうる、高耐久・高精度なセンサの開発経験があり、大手の参入が困難な小量ロット品の開発に対応できることが強み。価格や供給期間に課題を抱える宇宙センサ市場にメスを入れ、宇宙産業の発展に貢献すると意気込みます。
「起業家カフェでは、財務相談をきっかけにMVV※の明文化が大きな示唆になった。当社の使命はセンサ技術でより良い世界を創造すること。信念を胸に挑戦を続けていきたい」と語ってくれました。
※MVV…ミッション・ビジョン・バリューの略
―――――――――――――――
赤堀知行 AKAHORI TOMOYUKI
●1979年、菊川市生まれ
●大学卒業後LSI設計を行う企業へ入社し、静岡大学・川人祥二教授の研究室へ2年間の出向を経験。2006年に川人氏が大学発ベンチャー(株)ブルックマンテクノロジを創業する際に、設計者として誘われ入社を決断。多様なセンサの開発実績を重ね、営業・マーケティングの責任者を歴任した。23年に同社が国内企業に子会社化され、その翌年に起業
●休日の過ごし方:子どもと朝の散歩
●好きな言葉:日進月歩
―――――――――――――――
企業・事業承継のことなら「はままつ起業家カフェ」
浜松市・(公財)浜松地域イノベーション推進機構・浜松商工会議所の3支援機関が共同で運営する創業支援のワンストップ総合窓口
https://www.hamamatsu-startup.com/