お知らせ
【グローバル人材養成塾】海外ビジネス展開の戦略について学ぶ
2012年04月01日
浜松商工会議所では、2月22 日(水)・29 日(水)・3月7 日(水)同所会館において、「グローバル人材養成塾」を開催しました。
初回は、税理士法人フェアコンサルティング代表社員 細田 明氏を講師に招き、海外進出形態の選定・提携パートナー選びについての成功例や失敗例を挙げながら解説しました。また、参加者をグループ別に分け、異業種で自社の海外進出の現状や計画について意見交換を行いました。
2回目の講座では、ASTI㈱上席相談役 植平幹夫氏・当所海外ビジネス支援アドバイザー等を講師に招き開催しました。
植平氏は「海外で何をしたいのかはっきりすることが重要で、進出する前に実際に目で確かめ、現地の情報収集を行うことが大切だ」と強調しました。
当所海外ビジネス支援アドバイザーは、海外赴任に対する異文化対応の重要性と危険性についてや海外事業戦略の急所として、海外で顧客から信頼を得るための手法やMBA(経営学修士)的な考え方を取り入れること等について説明しました。
3回目の講座では、既に海外進出している㈱ヤタロー取締役社長室長 中村 航氏を招き、体験談に基づいた海外展開について、苦労話や今後の課題についての事例を発表しました。
今回の講座は、海外進出が間もない企業や、新規で海外取引を検討している企業の担当者を対象に、グローバルに活躍できる人材を育てることを目的に開催したもので、地元企業海外事業担当者27名が受講しました。
【問合先】浜松商工会議所地域連携課
(TEL:452-1112 )
E-mail:chiiki@hamamatsu-cci.or.jp