お知らせ

お知らせ

三遠南信自動車道の一部が供用開始

2012年03月21日

3月4 日(日)、三遠南信自動車道の一部(浜松いなさ北IC~鳳来峡IC)供用開始に伴い、三遠道路開通式典が、浜松市立引佐北部中学校において開催され、国土交通省をはじめ、県や近隣市町、周辺自治体関係者ら約130名が出席し、当所からは御室会頭が参加しました。
式典では、開通式典実行委員会代表 鈴木康友浜松市長から「三遠南信の広域連携を行う上で、道路開通は、地域間を結ぶ骨格となっていくだろう。今後の交流人口の拡大により新たなビジネスに期待したい」と述べました。
そのほか、地元選出国会議員6名からの祝辞や、浜松河川国道事務所 盛谷明弘所長による三遠道路の完成までの工事経過報告などが行われました。
式典終了後、浜松いなさ北ICの現地会場へ移動し、テープカットの後、開通を記念した、鳳来峡ICまでパレードが行われました。
関係者は、地域の発展に期待を込め、パレードに参加しました。
なお、今回の開通は、浜松商工会議所内に事務局がある「三遠南信自動車道早期開通期成同盟会」(会長:御室健一郎会頭)が、長年、国土交通省に対して、「三遠南信自動車道」の早期開通に向けた整備促進の予算措置の配慮について要望していったことが一部実った結果となりました。


※三遠道路とは、遠州地方と東三河、南信州を結ぶ三遠南信自動車道の内、浜松いなさ北IC(静岡県浜松市北区引佐町東黒田)~鳳来峡IC(愛知県新城市名号)までの13.4 kmを結ぶ道路で、同区間は片側一車線、通行無料。

【問合先】浜松商工会議所地域連携課
    (TEL:452-1112 )
     E-mail:chiiki@hamamatsu-cci.or.jp

一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ