セミナー・イベント情報

セミナー
無料

浜松ロボット産業創成研究会主催 第2回ロボット共同開発会議 「建設業界で開発が進むロボットとは」

第2回ロボット共同開発会議 「建設業界で開発が進むロボットとは」


  浜松ロボット産業創成研究会では、様々な領域での“現場での困りごと”を、
ものづくり企業をはじめとする地域企業の連携によって解決することを目的に、
ロボット共同開発会議を開催しています。

 今後、少子高齢化による生産人口減少で労働力不足が将来的な課題と目される
建設業界では、人の作業支援を行うロボットの開発が進められています。そこで
今回、企業連携による建設ロボット開発の先進事例として、清水建設、アクティ
ブリンク、エスシー・マシーナリ3社共同開発による「配筋アシストロボ」の取
り組みについて、清水建設のご担当者さまよりご紹介いただきます。

 また、地域総合建設業者である須山建設が現場での導入を目指して試作開発中
の「コンクリート床給水ロボット」の取り組み発表と、製品化に向けた課題を発
信していただきます。

 建設作業支援ロボットの開発にご興味のある企業は、ぜひご参加ください。

=詳細========================================

日 時:平成29年3月14日 (火) 14:00~18:00

会 場:浜松商工会議所会館10階 BC会議室(交流会:1階 101会議室)

内 容:①先行事例の講演 3社連携による「配筋アシストロボ」開発について
       清水建設㈱ 土木技術本部 開発機械部 大木智明 氏
     【概要】
     清水建設とロボットを製造・販売するアクティブリンク、建設機械の
     レンタル・開発などを行うエスシー・マシーナリの3社共同で、工事
     現場などで重い鉄筋の配置作業を支援する「配筋アシストロボ」を開発。
     これまで7人程度の作業員で運んでいた200キログラム前後の鉄筋を、
     半分以下の3人で運ぶことができる。
     参考URL(http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/2016028.html

    ②建設作業支援ロボットの開発について
       すやま創意くふう研究所(須山建設㈱) 理事所長 内山重一 氏
     【概 要】
     工場やビルなど面積が広い床にコンクリートを流し込む作業の後に余剰
     な水がしみ出てくる。ひび割れの原因になり、工程にも影響するため
     左官業者が水を除去している。この作業を省人化するため須山建設が名
     工大・静岡理工大などと連携し、床を吸水しながら走るロボットを試作
     開発。製品化に向けた実用試験が行われている。
     【製品化に向けたニーズ・企業】
     ・余剰水の吸水口やキャタピラに付着したコンクリの洗浄方法に関する
      改善提案
     ・吸水タンクからの排水方法に関する改善提案
    ・開発(製品化)したロボットを量産できる企業

    ③交流会(参加希望者のみ)16:30~ 【会場】浜松商工会議所1階 101会議室

定 員:80名 ※浜松ロボット産業創成研究会員を優先させて頂く場合があります。

参加費:無料  ◆交流会のみ有料 会員:2,000円(非会員:5,000円)※浜松商工会議所会員

申込締:平成29年3月13日(月)

主 催:浜松商工会議所 浜松ロボット産業創成研究会

ダウンロード

詳細情報

開催日時
2017年3月14日(火) 14:00~18:00
開催場所
浜松商工会議所 10F BC会議室
浜松市中区東伊場2-7-1
地図を見る
料金
無料

会員:2,000
一般:5,000
交流会参加者のみ ※会員:浜松商工会議所会員

定員
80人
講師
対象
お申し込み方法
注意事項
備考
お問い合わせ
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp
一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ