5/17~18 開催 三遠南信地域「新技術・新工法展示商談会in大田」出展企業募集
5/17・18開催『三遠南信地域 新技術・新工法展示商談会 in 大田』 出展企業募集
輸送機器関連分野を対象に、輸送機器Tier1,Tier2メーカーが取り組んでいる製品開発や、工程改善等で抱える課題解決に役立つ技術・商品ニーズと当地域企業の技術・製品シーズの事前擦り合わせによる「マッチング型新技術・新工法展示商談会」を開催します。他に医療機器関連分野も対象とします。
また、商談までの期間を利用して、販路開拓支援の専門家集団「経営支援NPOクラブ」による事前の講義、個別訪問指導【販路開拓支援塾】を実施し、出展企業の商談成果率の向上を図ります。
※経営支援NPOクラブ※(http://ka-npo.com/)
総合商社、自動車メーカーをはじめ、大手企業の役員経験者などの100社を超える企業OBからなる中小企業の販路開拓支援に豊富な経験と実績を有する団体。
主催:浜松商工会議所 浜松地域新産業創出会議
共催【予定】(公財)浜松地域イノベーション推進機構
1.開催日時
平成28年5月17日(火)11:30~13:00 【会場設営】
13:00~17:00 【展示・商談】
平成28年5月18日(水)10:00~16:00 【展示・商談】
16:00~17:30 【会場撤収】
2.会 場
大田区産業プラザPio(東京都大田区南蒲田1-20-20)
3.来場予定者
従来実施してきた過去の展示商談会とは違い、輸送機器輸送機器Tier1,Tier2メーカーと医療機器メーカーとの個別商談会方式による展示商談会になります。
当日招致する川下企業は、経営支援NPOクラブが事前個別訪問指導により出展企業が持つシーズとの適合性が高いと判断した輸送機器Tier1,Tier2メーカー(ホンダ・日産・トヨタ系)及び医療機器メーカーで取引採択の判断ができる開発・生産技術部門者を中心に各社2名程度招致いたします。
なお、商談企業以外のブースにも極力案内に努めますのでご承知おきください。
4.展 示
(1) 展示ブースについて
・企業による展示ブースを最大20ブース設置。
・パーテーション(縦200cm、横180cm)
・展示用テーブル(白布付)(縦60cm、横180cm、高さ70cm)
(2) 商談コーナー
出展者と来場者が自由に商談を行う「商談コーナー」を多数設置予定。
5.応募対象者
(1)「浜松商工会議所」及び「浜松地域新産業創出会議」会員企業(同時入会可能)※会費発生
・浜松商工会議所会員(年度会費:従業員数と資本金の額によって決定)
・浜松地域新産業創出会議(年度会費:1万円)
(2)浜松・飯田・豊橋地域(三遠南信地域)に技術や工法を提案できる生産拠点または研究拠点を有する企業
6.技術・製品分野
①部 品 ②素材/材料 ③金型/冶工具 ④製造設備/検査装置 ⑤その他
7.出展枠
20社程度を上限とする
8.選 考
提出いただいた「出展申込書」及び「共通パネル原稿」の内容等により
川下企業ニーズ等を反映した事前審査を行い決定する。
9.出展料等
(1)1社1ブース10,000円(1社2提案まで)
(2)交通費(近隣駅まで)、宿泊費、荷物運搬等の諸経費は各出展者の負担とする。
(3)ブースの設置等会場全体の設営・撤去及びその費用負担は主催者が行う。各ブース内の準備一切(費用負担含む)は出展者が行う。
10.申込締切
出展申込書:平成28年1月15日(金)
共通パネル原稿:平成28年1月22日(金)
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2016年5月17日(火) 13:00~17:00
2016年5月18日(水) 13:00~17:00 - 開催場所
-
大田区産業プラザPio
大田区南蒲田1-20-20 - 料金
-
その他
- 定員
-
20人
(20社を上限とする) - 講師
- 対象
- お申し込み方法
※「出展申込書」「共通パネル原稿」をメール又はFAXにてお申込ください。
- 注意事項
※新技術・新工法展示商談会までのスケジュールについては「①出展募集要項」に明記しております。必ずご確認ください。
※「出展申込書」「共通パネル原稿」を提出して申込完了となります。
※過去、新技術・新工法展示商談会に出展した経験のある企業様は出来るだけ完成度の高い共通パネル原稿の提出をお願いいたします。- 備考
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp