セミナー・イベント情報

講演会
無料

モノづくり経営塾<第一回>浜松を含めたモノづくり中小企業にいま必要なこと

モノづくり経営塾<第一回>
浜松を含めたモノづくり中小企業にいま必要なこと

生産拠点の海外移転により国内の産業空洞化が危惧されているが、現在も元気なモノづくり企業は少なくありません。企業活力の有無は何に影響されるのでしょうか?各企業で業界も異なり共通解は存在しませんが、元気な企業が顧客から選ばれる理由は必ずあるはずです。

浜松商工会議所 工業部会(金田哲志部会長)では「成功企業に隠されたヒント」を学び、私達も次なる成功企業となるべく取り組む契機として、さらには当地域のモノづくり産業の発展に寄与することを目的に「モノづくり経営塾」を平成27年度より開講します。

第一回は、現場での小さな改善を組織的に且つ継続的に積み重ねることでイノベーションを起こす「微差力」を提唱する遠藤功氏をお招きし「モノづくり中小企業にいま必要なこと」についてご講演をいただきます。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

聴講無料

◆開催日:平成27年5月12日(火) 15:00~17:00

◆会 場:ホテルコンコルド浜松 3階 葵の間

◆講 師:早稲田大学ビジネススクール 教授
      株式会社ローランド・ベルガー 会長 遠藤 功 氏

【講師プロフィール】
早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機株式会社、米系戦略コンサルティング会社を経て、現職。早稲田大学ビジネススクールでは、経営戦略論、オペレーション戦略論を担当し、現場力の実践的研究を行っている。また、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、経営コンサルティングにも従事。戦略策定のみならず実行支援を伴った「結果の出る」コンサルティングとして高い評価を得ている。株式会社良品計画社外取締役。ヤマハ発動機株式会社社外監査役。 損保ジャパン日本興亜ホールディングス株式会社社外取締役。日新製鋼株式会社社外取締役。著書に『現場力を鍛える』『見える化』『ねばちっこい経営』『現場論』(いずれも東洋経済新報社)、『新幹線お掃除の天使たち』(あさ出版)など数多くのベストセラーがある。<HP>http://www.isaoendo.com

◆申込問合先:浜松商工会議所 工業振興課(TEL:053-452-1116 / FAX:053-459-3535)
          〒432-8501 浜松市中区東伊場2-7-1

ダウンロード

詳細情報

開催日時
2015年5月12日(火) 15:00~17:00
開催場所
ホテルコンコルド浜松 3階 葵の間
浜松市中区元城町109-18
地図を見る
料金
無料

定員
200人
講師
対象
お申し込み方法

当ホームページ、又は添付の申込書へ必要事項をご記入の上、FAX・メール等でお申込ください。

注意事項
備考
お問い合わせ
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp
一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ