セミナー・イベント情報

セミナー
無料

震災と物流、そのとき企業活動はどう変わる?~製造・卸・小売、業種別に見る影響と対策~

 東日本大震災による未曾有の被害は、被災地のみでなく当地域の経済にも様々な影響を及ぼしました。震災から3年余が経過した今、行政・自治会・民間企業など様々な分野で防災・減災の取組み・構想が進んでいます。

 本セミナーは、大規模災害がもたらす物流の機能不全と、それが企業活動に及ぼす様々な影響を業種別に、東日本大震災のデータに基づき説明し、企業レベルで対応可能な対策をお話します。
 是非これからの企業の防災対策にお役立てください。

【内 容】①東日本大震災と物流 ~業種別影響と企業の対策~(90分)

     ②静岡県の防災・減災対策 ~沿岸域防潮堤整備の取組み状況~(2030分)

     ③防災・減災と地域成長に向けた取組み(2030分)

 ~浜松の新ものづくり特区・第三都田地区の整備状況について~

 

【講 師】①株式会社日通総合研究所 顧問 長谷川雅行 氏

     ②静岡県浜松土木事務所 担当官

     ③浜松市産業部第三都田地区開発事務所 担当官

 

【対象業種】:物流・倉庫業、製造業、卸・小売業他

      ※セミナーでは様々な業種への影響と対応の事例を紹介します。ぜひ皆様の企業の防災対策にお役立て下さい。

詳細情報

開催日時
2014年9月04日(木) 13:30~16:00
開催場所
浜松商工会議所 4F 特別会議室
浜松市中区東伊場2-7-1
地図を見る
料金
無料

定員
50人
(申込先着順・定員に達した場合のみ連絡します)
講師
対象
お申し込み方法

必要事項を記入の上、本サイトから、またはFAX・メールにてお申込ください。

注意事項
備考
お問い合わせ


一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ