アサヒ健幸ファーム「濱松しいたけ」機械化検討会議
主催:浜松商工会議所 浜松農商工連携研究会
アサヒ健幸ファーム「濱松しいたけ」機械化検討会議
浜松農商工連携研究会(浜松商工会議所)では、農業生産法人等の具体的な機械化ニーズに対して、技術力のある「ものづくり企業」が集まり解決策を探る『機械化検討会議』を下記の通り開催いたします。
本事業では、ニーズ先より必要な機能や予算等について現地で説明を受け、各参加企業が可能な提案を考え&開発し、双方が「win=win」の関係を築くことを目的としています。
下記に記載した「濱松しいたけの機械化ニーズ」に対応しうる可能性がある企業は、是非ご参加ください。
◆開催日:平成26年9月3日(水)10:00~11:30
※浜松商工会議所に9時集合(現地に駐車場が無いため貸切バスで移動します)
※送迎が可能であれば現地集合でも結構です。
◆場 所:アサヒ濱松しいたけ工場(浜松市浜北区善地307)
◆アサヒ健幸ファーム「濱松しいたけ」の概要
平成20年8月に(株)サピコーポレーションが濵松しいたけ事業部を設立。天竜川の天然地下水を使いおがくず、肥料と混ぜ合わせ工場で椎茸栽培の土台である菌床作りから行っている。工場で栽培をしているので温度、湿度管理が可能になり椎茸にとって良い環境を作り出している。その結果一年を通し休むことなく生産が可能。そのため品質の良い椎茸を生産でき市内をメインにスーパーさんなど肉厚で評判が良い。また特別支援学校と連携することにより在学生の実習研修の場として提供している、現在までに2名の卒業生を雇用している。
◆「濱松しいたけ」の機械化ニーズ
・作業効率を高める菌床棚
・水撒きの簡便化
・錆びずに移動が楽な台車
・夏場のプレハブ内の温度を下げる技術
◆定 員:20名
※浜松農商工連携研究会 会員優先。応募者多数の場合は選考あり。
※参加申込に併せて当研究会にご入会いただいても結構です(年会費2万円)
※既に浜松地域新産業創出会議にご登録の企業は1万円の追加負担でご入会が可能です。
◆参加費:浜松農商工連携研究会 会員無料、非会員有料(2,000円)
・当日ご持参ください。当日キャンセルは会費をご負担いただきます。
◆申込問合先:浜松商工会議所 工業振興課(TEL:053-452-1116 / FAX:053-459-3535)
〒432-8501 浜松市中区東伊場2-7-1
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2014年9月03日(水) 10:00~11:30
- 開催場所
-
浜松商工会議所集合または現地送迎
浜松市中区東伊場2-7-1 - 料金
-
会員無料
一般:2,000円
- 定員
-
20人
(浜松農商工連携研究会 会員優先) - 講師
- 対象
- お申し込み方法
当ホームページ、又は添付の申込書へ必要事項をご記入の上、FAX・メール等でお申込ください。
- 注意事項
- 備考
- お振込先
-
料金のお振り込みは、以下の口座のいずれかにお願いいたします。
いずれの口座も名義は「浜松商工会議所」となります。静岡銀行 浜松営業部 普通預金 0122431 浜松磐田信用金庫 東伊場支店 普通預金 0657474 遠州信用金庫 本店 当座預金 0014280 - お問い合わせ
-
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp