㈱麗園芸「ポットマム」機械化検討会議
主催:浜松商工会議所 浜松農商工連携研究会
㈱麗園芸「ポットマム」機械化検討会議
浜松農商工連携研究会(浜松商工会議所)では、農業生産法人等の具体的な機械化ニーズに対して、技術力のある「ものづくり企業」が集まり解決策を探る『機械化検討会議』を下記の通り開催いたします。
本事業では、ニーズ先より必要な機能や予算等について現地で説明を受け、各参加企業が可能な提案を考え&開発し、双方が「win=win」の関係を築くことを目的としています。
下記に記載した「ポットマム(菊)の機械化ニーズ」に対応しうる可能性がある企業は、是非ご参加ください。
参加無料
◆開催日:平成25年12月5日(木)10:00~11:30
◆会 場:株式会社 麗園芸
(浜松市西区古人見町2571-11 TEL:053-485-0431)
【㈱麗園芸及びポットマムの概要】
昭和43年7月創業。平成22年10月に㈱マストレがポットマム(菊)生産事業を承継し、農業生産法人として㈱麗園芸を設立。ポットマム(菊)の他にキャベツ等も生産している。ポットマム(菊)とは 、鉢植えされた洋菊のこと。ポット(鉢)とクリサンセマム(菊)の合成語がその名の由来です。浜名湖畔では昭和20年代から菊の栽培が盛んになり、全国でも有数の産地となっている。麗園芸では、オリジナルの改良を加え、色とりどりの沢山の種類のポットマムを生産している。
【ポットマム(菊)の機械化ニーズ】
・鉢に入れる土の配合、鉢に土を入れる作業
・鉢に苗5本を挿す工程
・毎朝の水遣り など
◆定 員:10社 ※浜松農商工連携研究会 会員優先。応募者多数の場合は選考あり。
※参加申込に併せて当研究会にご入会いただいても結構です(年会費2万円)
※既に浜松地域新産業創出会議にご登録の企業は1万円の追加負担でご入会が可能です。
◆申込問合先:浜松商工会議所 工業振興課
(TEL:053-452-1116 / FAX:053-459-3535)
〒432-8501 浜松市中区東伊場2-7-1