仕事と介護の両立オンラインセミナー

介護離職を防ぐために、今、企業ができること
~育児・介護休業法改正への実務対応と、従業員支援の第一歩~
高齢化が進む中、仕事と介護の両立が企業にとっても大きな課題となっています。
ある日突然、社員が「家族の介護を理由に退職」を選ばざるを得なくなる――。
そんな事態を防ぐために、企業としてどのような制度整備・情報提供ができるのか、実務的な視点から解説するセミナーです。
2025年4月より順次施行される改正育児・介護休業法により、企業の対応義務も強化されます。本セミナーでは、法改正の要点に加え、従業員が介護と仕事を両立できる制度設計・備えの方法を、経験豊富な講師がわかりやすくお伝えします。
📌 セミナー概要
■日時:2025年5月22日(木)11:00~12:00
■形式:Microsoft Teams によるオンライン開催
■対象:人事・労務・総務ご担当者様、経営者様など
■参加費:無料
■講師:西山猛司 氏(一般社団法人日本顧問介護士協会 専務理事)
🔍 セミナー内容(予定)
・改正育児・介護休業法に基づく企業の義務とは
・仕事と介護を両立する制度設計のポイント
・介護による突発的な離職を防ぐ備え
・従業員への具体的支援策と社内でできること
・経済的準備や情報提供のあり方 など
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2025年5月22日(木) 11:00~12:00
- 開催場所
-
オンライン開催
- 料金
-
無料
- 定員
- 講師
- 一般社団法人日本顧問介護士協会 専務理事 西山 猛司 氏
- 対象
- お申し込み方法
下記URLよりお申込みください。なお、お申込み時には応募コード【99999999】を入力ください。
https://cloud.seminar.axa.co.jp/SubscriptionForm_01?key=a37Ic0000004IDpIAM
- 注意事項
オンラインセミナーは、Microsoft Teamsを使用します。
アクサ生命からの案内メールより、簡単な環境設定をしていただき、セミナーがスタートします。
- 備考
浜松商工会議所・アクサ生命株式会社 共催事業
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 会員サービス課
TEL:053-452-1113
FAX:053-452-6685
MAIL:kaiin@hamamatsu-cci.or.jp