セミナー
無料
厳しい時代を勝ち抜く「経営革新計画」活用セミナー~これならできる!!新規事業の進め方!~【導入編】
新規事業を効果的に推進するための方策として「経営革新計画」に取組む企業が増えています。「経営革新計画」とは、新商品・新サービスの開発・提供、新生産方式・新販売方式の導入など、新たな事業活動に挑戦する計画(3~5年)を作成し、付加価値や経常利益の向上を図るものです。本セミナーでは、「経営革新計画」の概要や作成ポイントなどを分かりやすく説明するとともに、承認企業から具体的な計画実施とその効果についてお話いただきます。新規事業の成功事例を学び、さらなる事業の発展を目指す中小企業の皆様は、是非ご参加ください。
<第1部>活用しよう!経営革新計画 13:30~
○「業績向上に効く『経営革新計画』~戦略課題の明確化から実践まで」
㈱オオサワ・ビジネス・コンサルティング 代表取締役 中小企業診断士 大澤政久氏
○ケーススタディ
「『経営革新計画』で何が変革できたか」㈱ユーエスフーズ 代表取締役 請井正氏
(「消費者主導の新しいはままつ餃子の開発及び新型店舗を活用した販売展開」を平成22年9月、静岡県が承認)
○静岡県の経営革新計画承認のポイントについて
静岡県経済産業部 商工業局経営支援課 主任 鈴木佳菜氏
<第2部>個別相談会 ~まずは相談からはじめましょう。(事前予約制)15:30~
※ 相談会後は必要に応じて経営計画実現に向けてフォローを行います。
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2013年7月05日(金) 13:30~15:30
- 開催場所
-
浜松商工会議所 10F会議室
浜松市中区東伊場2-7-1 - 料金
-
無料
- 定員
-
30人
(小規模企業優先:製造業の従業員20名以下、商業・サービス業の従業員5名以下の規模) - 講師
- ㈱オオサワ・ビジネス・コンサルティング 代表取締役 中小企業診断士 大澤政久氏、㈱ユーエスフーズ 代表取締役 請井正氏、静岡県経済産業部 商工業局経営支援課 主任 鈴木佳菜 氏
- 対象
- 事業の継続を目指す中小企業者
- お申し込み方法
FAXまたはインターネットにてお申込ください。
- 注意事項
- 備考
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所経営支援課
TEL:053-452-1115
FAX:053-452-6685
MAIL:keiei@hamamatsu-cci.or.jp