セミナー・イベント情報

セミナー
無料

BCP・ジギョケイセミナー 巨大地震や異常気象などに備えた”防災・減災”の基本

BCPの第一歩を踏み出そう!

自然災害や感染症・サイバーセキュリティの問題により業務に支障・被害をきたす事例が起きています。静岡県内においても近年、台風・豪雨による被害が報告されています。これらの被害を最小限に抑える対策としてBCP(事業継続計画)の必要性が高まっています。

そこで本セミナーでは、BCPの必要性や国が設けた認定制度(事業継続力強化計画)について、先進事例もふまえてご紹介します。

内容
第1部:なぜBCPが必要なの?従業員と家族を守るためには
 講師:(独)中小企業基盤整備機構 中部本部 中小企業アドバイザー 山本修矢 氏

第2部:普段の経営にも活かす!連携ジギョケイ!! ※先進企業による講演・トークセッション
 講師:(有)ハチスカテクノ 代表取締役 蜂須賀 稔 氏
※昭和40年、プレス金型・鍛造金型製造業にて法人設立。平成元年、ワイヤーカット・放電加工を主体とする金型・治工具・機械部品販売業に業態転換。中小機構の支援を受け、連携型の事業継続力強化計画を策定。

こんな方にオススメ!
・BCPについて知りたい、策定したい、ブラッシュアップしたい
・事業継続力強化計画について知りたい、認定を受けたい
・先進企業の話を聞きたい

BCPとは?
Business Continuity Plan
災害や事故などの緊急事態に備え、企業が事業を継続または早期に復旧させるための計画。

事業継続力強化計画とは?
通称「ジギョケイ」
中小企業の防災・減災の事前対策計画を経済産業大臣が認定する制度。認定企業は、税制優遇や補助金加点など支援策を活用可能。

ダウンロード

詳細情報

開催日時
2025年3月26日(水) 14:00~16:00
開催場所
浜松商工会議所 4FB会議室
静岡県浜松市中央区東伊場2-7-1
地図を見る
料金
無料

定員
80人
(申込先着順・小規模事業者優先)
講師
(独)中小企業基盤整備機構 中部本部 中小企業アドバイザー 山本修矢 氏、㈲ハチスカテクノ 代表取締役 蜂須賀 稔 氏
対象
どなたでも可
お申し込み方法

本ページよりお申込み または 参加申込書をご記入いただき、FAXにてご送付ください。

注意事項

開催形式:会場参加(浜松商工会議所4階特別会議室)またはWeb聴講(Zoom)

※定員:会場参加30人 / Web聴講50人
※Web聴講者には後日、聴講URLをメールします。
※ご入力いただいた内容は、当事業の参加者把握に利用するほか、事務連絡や関連事業の情報提供のために使用することはありますが、第三者に公開するものではありません。

備考

共催:(独)中小企業基盤整備機構 中部本部

お問い合わせ
浜松商工会議所 経営支援課
TEL:053-452-1115
FAX:053-459-3535
MAIL:keiei@hamamatsu-cci.or.jp
一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ