効果的なプレスリリースとネットメディア活用を学ぶ実践セミナー

プレスリリース作成の基礎から、プロのネットメディア編集者視点での実務的なヒント、さらに生成AIを活用したタイトル案作成までを解説いたします。初めてプレスリリースに挑戦する方から、より効果的な発信を目指す方まで、実務ですぐ使える充実の内容です。
■おすすめポイント
・読まれるプレスリリースの書き方や重要なポイントを解説
・編集者がプレスリリースを見る視点や、SEOや専門媒体の活用法を具体的に紹介
・生成AIを活用した新しいタイトル作成の手法を実演
■内容
【第1部】プレスリリースの書き方と実践
講師:ファンピッキング株式会社 代表取締役 夏目 環 氏
【第2部】ネットメディアの編集者側の視点と実務に役立つヒント
講師:株式会社テクノコア 代表取締役 鷹木創 氏
【第3部】登壇者によるトークセッション(夏目氏、鷹木氏)
・生成AIを使ったタイトル案の作り方の実演
\ プレスリリース支援の新サービスを紹介/
浜松商工会議所では、国内シェアNo.1のプレスリリース配信サービス「PR TIMES」と連携して、プレスリリースに関する新しいサービスを始めます。会員様限定の特別プログラムの紹介・説明をセミナー内で行いますのでぜひご参加ください。
(サービス詳細は追ってホームページ・メール等でもご案内いたします)
■講師紹介
ファンピッキング株式会社 代表取締役 夏目 環 氏
静岡県湖西市出身。07年からマーケティング会社にて、企業の事業部課題コンサルから、解決のための企画・実行までを支援。自動車メーカーを10年担当した後、コンビニや化粧品メーカーなど大手企業のマーケティングやシステム開発を担当。19年に退職。起業のための渡米で、PRのチカラに感銘。PR支援をすることで、地方を元気にさせようと事業を展開。 PRの民主化を目的とした浜名湖カリフォルニア計画とメンタルヘルスケア事業を展開。
株式会社テクノコア 代表取締役 鷹木 創 氏
2002年にインプレスに編集記者として入社。以後、「アイティメディア」、「エンガジェット日本版」などの編集部で活躍。エンガジェットでは編集長として就任前よりPVを5倍、売上を6倍以上に伸長させた。その後スマートニュースに転職。国内有数のニュースアプリ開発会社においてメディアビジネス開発を担当。2021年からはフリーランスとして、国内外の企業を中心にオウンドメディアをサポートしている。