講演会
セミナー
無料
【満員御礼】サイバーセキュリティセミナー「サイバー被害に遭ったらどうなる?被害額はどれくらい?~実際の端末を用いた体験型訓練と、中小企業の被害事例から見る簡単で正しい予防策~」

インターネットで世界中に繋がる現代では、メールを利用したウイルス等による攻撃が日常茶飯事に行われており、その対象は個人や中小企業にも及んでいます。
自社が狙われるだけでなく、取引先を標的とした攻撃の踏み台になることもあります。もし被害に遭ってしまった場合には、個人情報保護委員会への報告や、数千万円以上の被害が発生するおそれがあるほか、自社のみならず取引先も含めて操業が停止してしまう場合を想定する必要があります。
中小企業における情報セキュリティ対策の実態をふまえ、実際の端末を操作し体験する対処訓練と「被害事例から見る予防策」を中心に、明日から役立つ実践方法を解説します。
【第一部】体験型訓練
・インターネットの危険性や情報セキュリティ対策についての防犯講話
・訓練端末を用いた対処訓練<体験型コンテンツ>
【第二部】被害の実態と被害に遭わないための対策
・PC等が不正アクセスを受けた際の経営への影響
・被害に遭った企業の声をご紹介
「大丈夫、うちには関係ない…」と思っていませんか?委託先がサイバー攻撃を受ける可能性もあり、他人事ではありません。
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2024年11月29日(金) 14:00~15:40
- 開催場所
-
浜松商工会議所 10F BC会議室
静岡県浜松市中区東伊場2-7-1 - 料金
-
無料
- 定員
-
30人
(事前申込制・先着順) - 講師
- 【第一部】静岡県警察本部サイバー犯罪対策課 【第二部】エムオーテックス㈱ 佐藤 宏昭 氏
- 対象
- お申し込み方法
好評につき定員に達しました。
- 注意事項
- 備考
【協力】静岡県警察サイバー犯罪対策課、浜松いわた信用金庫、遠州信用金庫、損害保険ジャパン株式会社
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 会員サービス課
TEL:053-452-1113
FAX:053-452-6685
MAIL:kaiin@hamamatsu-cci.or.jp