工学的思考で農業にイノベーションを!
主催:浜松商工会議所 浜松農商工連携研究会
工学的思考で農業にイノベーションを!
農業を産業化、また農業に参入をする上で大きな課題は「販路の開拓と確保」。
本講演会では、生産者と購買者、消費者を繋ぐ「ベジプロバイダー」事業が評価され、2012年に日本政策投資銀行が主催した第1回女性新ビジネスプランコンペティションで女性起業大賞を受賞し「農業を儲かる産業に」をテーマに事業に取り組む(株)エムスクエア・ラボの代表取締役、加藤百合子氏を講師に、農業のイノベーション等についてご講演を頂きます。
浜松農商工連携研究会(浜松商工会議所)では、工業都市・農業生産地という浜松の地域特性を活かし、農・商・工の連携を強化した新産業創出を促す活動をしており、平成25年度総会に合わせた本講演会の参加者を広く募集する事に致しました。
講演終了後には、講師を交えた交流会も開催いたします。是非ご参加ください。
講師 加藤 百合子 氏
(株式会社エムスクエア・ラボ 代表取締役)
<プロフィール>
1998年、東京大学農学部卒業。東大農学部では農業用のロボットの研究などに従事。1999年、英国クランフィールド大学で修士号を取得。同年、米国NASAのプロジェクトに参画し、宇宙ステーションに載せる植物生産機器の開発の一部に携わる。帰国後、日本の大手メーカーに勤務し、結婚を機に同社を退職し静岡県に移住。その後、産業用機器の研究開発に従事しながら2度の出産を経験。子育てを通じて「より子供たちの生活や暮らしに直結したビジネスを手がけたい」との思いが再燃し、2009年、農業シンクタンクなどを手がける(株)エムスクエア・ラボを設立し、農業事業参入。2度にわたる静岡県委託農業支援事業を経て「静岡県食と農を支える豊かな暮らしづくり審議会委員」「静岡県新成長戦略研究評価会委員」「農水省ボランタリープランナー」を務める。現在、フジテレビ「とくだね!」のコメンテーターとしても活躍中。
◆開催日:平成25年5月16日(木) 15:45~17:00
※終了後、交流会(17:15~18:15)を開催します。
◆会 場:浜松商工会議所 4階特別会議室
◆参加費:無料 ※交流会のみ有料(浜松農商工連携研究会 会員2,000円、非会員4,000円)
・当日ご持参ください。交流会の当日キャンセルは会費をご負担いただきます。
・参加申込みに併せて当研究会にご入会いただいても結構です。(年会費10,000円)
◆申込問合先:浜松商工会議所 工業振興課(TEL:053-452-1116 / FAX:053-459-3535)
〒432-8501 浜松市中区東伊場2-7-1
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2013年5月16日(木) 15:45~18:15
- 開催場所
-
浜松商工会議所 4F 特別会議室
浜松市中区東伊場2-7-1 - 料金
-
無料
交流会は有料(浜松農商工連携研究会 会員:2,000円・非会員:4,000円)
- 定員
-
100人
- 講師
- 株式会社エムスクエア・ラボ 代表取締役 加藤 百合子 氏
- 対象
- お申し込み方法
当ホームページ、又は添付の申込書へ必要事項をご記入の上、FAX・メール等でお申込ください。
- 注意事項
- 備考
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp