成功する会社・失敗する会社~経営革新計画や補助金施策の有効活用で事業を加速化~

激しい社会環境の変化に合わせて事業の変化が求められる中、企業も柔軟な発想や対応が必要不可欠になっております。一方で、新規事業はリスクも高く、十分に検討をしながら進めることが肝要となっております。
静岡県の経営革新計画の承認制度は、商工会議所経営支援員による計画策定の支援を受けながら、3~5年の事業計画を策定し、付加価値のある取組み・経常利益の向上を目指すものです。静岡県から計画承認を受ければ、低利融資、販路開拓などの支援策、トライアル発注など様々な支援措置が受けられます。
【日時】2024年12月11日(水)13:30~15:30
※終了後に個別相談会(希望者のみ)
【会場】浜松商工会議所10階C会議室
【定員】30名(申込先着順)
<こんな方におすすめ>
・事業の見直しを行いたい
・新規事業を立ち上げたい
・補助金等の施策を活用したい
・中期ビジネスプランを立てたい
<第1部>「成功する会社・失敗する会社の勘所」
講師:マーケティング経営研究所 代表 中小企業診断士 西畑 隆久 氏
プロフィール:同志社大学卒業後、大手印刷会社へ就職。中小企業の経営を預かることになり、中小企業診断士とMBAを取得。経営者と寄り添いながら、一緒に汗をかくことがモットー。企業再生等を通じて多くの企業支援実績を持つ。
<第2部>「強みを伸ばす~デザイン業界からの脱却~」
講師:株式会社ウォルナッツ・クレイワークスタジオ 代表取締役 矢壺智洋 氏
プロフィール:1975年浜松市生まれ。独学でデザインと彫刻を学び、2004年に粘土を使ったアナログストップモーションの制作を行う。顧客の高い要求に応えることを最優先と考え、現在では、3Dデータの生成やXR業界のコンテンツ制作など活動は幅広い。2019年度 教育文化奨励賞 浜松ゆかりの芸術家賞など多数の表彰実績あり。
<第3部>「静岡県の経営革新計画申請のポイント」
講師:静岡県経済産業部 商工業局 経営支援課 担当者
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2024年12月11日(水) 13:30~15:30
- 開催場所
-
浜松商工会議所 10F C会議室
静岡県浜松市中区東伊場2-7-1 - 料金
-
無料
- 定員
-
30人
- 講師
- マーケティング経営研究所 代表 中小企業診断士 西畑隆久 氏、㈱ウォルナッツ・クレイワークスタジオ 代表取締役 矢壺智洋 氏、静岡県 担当者
- 対象
- 経営者、幹部、新規事業担当者等
- お申し込み方法
HP・FAXよりお申込みください。
- 注意事項
お車でお越しの際は、隣接する立体駐車場にお停めください。(有料駐車場となります)
- 備考
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 経営支援課
TEL:053-452-1115
FAX:053-459-3535
MAIL:keiei@hamamatsu-cci.or.jp