【受付終了いたしました】浜松地域新産業創出会議 シンポジウム・交流会「浜松をエアモビリティの聖地へ」~ALL静岡で挑む~

浜松地域新産業創出会議 シンポジウム 「浜松をエアモビリティの聖地へ」~ALL静岡で挑む~
経済産業省はデジタルライフライン全国総合整備実現会議にて、天竜川水系上空をドローン航路の先行地域として認定しました。また、株式会社SkyDriveの製造子会社である株式会社SkyWorksがスズキ株式会社協力の下、静岡県西部地域にて空飛ぶクルマの製造を開始しました。
空飛ぶクルマに関する機運が高まる中、「浜松がエアモビリティの聖地になるためには」をテーマに、業界キーマンの方々にご登壇いただき、最新情報や今後の動向、自治体や地元企業に対する期待などについてお話しいただきます。
<登壇予定者>
株式会社SkyDrive CTO/株式会社SkyWorks CEO 岸信夫 氏
スズキ株式会社 常務役員 次世代モビリティサービス本部長 熊瀧潤也 氏
株式会社コントレイルズ(ヤマハ発動機株式会社)倉石晃 氏
静岡県 経済産業部産業革新局 技監 中山洋 氏
浜松市 産業部長 北嶋秀明 氏
静岡理工科大学 教授 佐藤彰 氏(ファシリテーター)
<シンポジウム概要>
日 時:2024年7月8日(月)14:30~16:15/ 交流会:16:30~18:00
会 場:クラウンパレス浜松 4階 芙蓉の間
参加費:無料(どなたでも参加できます)
※交流会は別途有料(税込8,500円)かつ会員限定
シンポジウムお申込み後、指定の口座へお振込みください
詳細情報
- 開催日時
-
2024年7月08日(月) 14:30~16:15
- 開催場所
-
ホテルクラウンパレス浜松
静岡県浜松市中区板屋町110-17 - 料金
-
その他
- 定員
-
200人
- 講師
- 対象
- お申し込み方法
本ページ下部の「このイベントへ申し込む」からお申込みください。
- 注意事項
交流会ご参加は浜松地域新産業創出会議会員限定となります。
また、別途参加費(税込8,500円)がかかり、7/3以降のキャンセルについては、原則ご返金はできません。
- 備考
参加人数が上限に達する場合は、浜松地域新産業創出会議会員、浜松商工会議所会員、その他の順番で受付をさせていただきます。
また、本イベント申し込みを機に浜松商工会議所及び浜松地域新産業創出会議へご入会いただくことも可能です。(有料)
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 商工観光課
TEL:053-452-1114
FAX:053-459-3535
MAIL:shoko@hamamatsu-cci.or.jp