セミナー・イベント情報

セミナー
交流会
無料

福祉用具「開発支援プロジェクト」キックオフセミナー

はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点事業/浜松・東三河ライフフォトニクスイノベーション事業

福祉用具「開発支援プロジェクト」キックオフセミナー

 介護関連製品・サービス市場は、2000年の介護保険制度の開始を受けて活性化し、近年では団塊世代が65歳を迎えることで注目度が一層高まっています。2011年は前年比7.4%増の3兆6,176億円となり、2020年には2011年比87.0%増の6兆7,663億円が予測されています。

浜松医工連携研究会(浜松商工会議所)では、福祉用具レンタル業界のリーディングカンパニーである㈱ヤマシタコーポレーションと共同で、福祉用具「開発支援プロジェクト」を立ち上げ、地域企業の成長分野への参入を後押していく予定です。是非キックオフセミナーへご参加ください。


福祉用具「開発支援プロジェクト」の実施内容

①開発テーマ探し  ・介護ニーズ発表会 ・介護現場見学会
     ↓
②製品開発&検証 ・㈱ヤマシタコーポレーションからの製品アドバイス
              ・モニター調査支援 ・補助金&助成金の申請支援
     ↓
③販路(販売)支援 ・㈱ヤマシタコーポレーションにてカタログ掲載&販売
             ※採用会議で通過した案件に限る


㈱ヤマシタコーポレーション 概要

1963年3月創立、本社は静岡県静岡市。2012年3月期の売上高は163億5900万円。従業員は1,600名。代表者は、代表取締役社長 山下一平氏。営業エリアは、関東から東海、北陸、関西、四国まで43拠点。福祉用具のレンタル・販売サービスの他、ホテル・病院・研修施設等の寝具リース、リネンサプライ、リースキンのレンタルを手がける。在宅福祉用具レンタル業界のリーディングカンパニーとして、年中無休、豊富な品揃え、バーコードの活用や徹底した衛生管理など質の高いサービスで他社をリード。高齢者や身体機能の衰えた人の自立支援のサポートをしている。福祉用具レンタルでは、使用する商品だけではなく、それが届くまでの供給プロセスや、その後のアフターフォロー全体をサービスとして提供しなければならない。ヤマシタコーポレーションでは、事前の選定相談に始まって、納品後10日以内の訪問、3ヶ月ごとの定期訪問などで、常にご利用者の状態を確認し、その時に適切な福祉用具利用をサポートしている。


◆開催日:平成25年4月12日(金)16:30~

◆会 場:オークラアクトシティホテル浜松 3階 チェルシーⅡの間

◆内 容:

 16:30~17:30 基調講演「㈱ヤマシタコーポレーションと福祉用具業界」
            ㈱ヤマシタコーポレーション 代表取締役社長 山下 一平 氏
 17:30~18:00 福祉用具「開発支援プロジェクト」説明
            ㈱ヤマシタコーポレーション×浜松医工連携研究会 調印式
 18:15~19:45 交流会

◆参加費:無料 ※交流会のみ有料(浜松医工連携研究会 会員5,000円、非会員10,000円)
       ・当日ご持参ください。交流会の当日キャンセルは会費をご負担いただきます。
       ・参加申込みに併せて当研究会にご入会いただいても結構です。(年会費10,000円)

◆申込問合先:浜松商工会議所 工業振興課(TEL:053-452-1116 / FAX:053-452-6685)
          〒432-8501 浜松市中区東伊場2-7-1

ダウンロード

詳細情報

開催日時
2013年4月12日(金) 16:30~19:40
開催場所
オークラアクトシティホテル浜松 3階 チェルシーⅡの間
浜松市中区板屋町111-2
地図を見る
料金
無料

交流会は有料(浜松医工連携研究会 会員:5,000円・非会員:10,000円)

定員
100人
講師
㈱ヤマシタコーポレーション 代表取締役社長 山下 一平 氏
対象
お申し込み方法

当ホームページ、又は添付の申込書へ必要事項をご記入の上、FAX・メール等でお申込ください。

注意事項
備考
お問い合わせ
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp
一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ