(受付終了)2022年度 モノづくり経営塾 <第2回:株式会社能作> 地域と共に生きる~伝統産業の取り組み~

浜松商工会議所 工業部会(前嶋文明部会長)では、 「成功企業に隠されたヒント」を学ぶ 「モノづくり経営塾」を2015年より開講しています。
今回のモノづくり経営塾は、株式会社能作 代表取締役社長 能作克治氏を講師にお迎えし、「楽しさ」を重視する独自の経営で、創業約100年の町工場を変貌させた経緯や伝統技術と時代を反映した感性を融合させ、企業としてのSDGs、カーボンニュートラルへの取り組みについてもお話しいただきます。
~株式会社能作~
錫100%を利用し「曲がるのなら曲げて使える食器をつくろう」の発想から、曲がる器「KAGOシリーズ」を生み出し、その後も高度な技術力と斬新なデザインで顧客を魅了。現在の売り上げは、能作氏が社長に就任した2002年の10倍に拡大。工場見学者は年間12万人で、今では全国から入社希望者が殺到する。
【日 時】
2023年2月3日(金) 15:00~16:30
【会 場】
ハイブリッド形式
・ホテルコンコルド浜松 2階 海の間(浜松市中区元城町109-18)
・WEB(Zoom)
【定 員】
会場:40名 、 WEB:40名(申込先着順)
【講 師】
能作 克治 氏
株式会社能作 代表取締役社長
【申込方法】
当ホームページ下段の「このイベントに申し込む」から必要事項を入力いただくか、又は別添の申込書(PDF)へ必要事項をご記入の上、FAX等でお申込ください。
【問合せ先】
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116 FAX:053-459-3535
E-mail:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2023年2月03日(金) 15:00~16:30
- 開催場所
-
ホテルコンコルド浜松 2階 海の間 / WEB(Zoom)
静岡県浜松市中区元城町109-18 - 料金
-
無料
- 定員
-
80人
(ハイブリッド形式 会場:40名 / WEB:40名) - 講師
- 能作 克治 氏 株式会社能作 代表取締役社長
- 対象
- お申し込み方法
本ホームページ下部の「このイベントに直接申し込む」から直接お申込みいただくか、添付の案内チラシに必要事項をご記入いただき、FAXまたはメールでお申込みください。
- 注意事項
本講演はオンライン会議ツール「Zoomウェビナ―」を活用し、オンライン配信いたします。オンライン参加にあたっては、前日2/2(木)までに聴講用URLをお送りいたしますので、当該URLよりミーティングルームにご入室いただき、ご聴講ください。なお、当日は会の進行の都合上Zoomの操作や登録等に関するご質問・お問い合わせには対応できかねますので、ご不明点がある場合は事前にご連絡をお願いいたします。
- 備考
会場参加の皆様へは、当日資料を配布させていただきますが、オンライン参加の場合、資料のデータ提供は致しかねますので予めご了承ください。
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp