講演会
無料
医療・介護現場との情報交換会 ~現場の医療従事者より製品開発のヒントを得る~

医療現場にある機器や設備には、使用者であ る医療従事者にしか分からない「使いにくさ」や改善点が数多くあります。
本事業では、 医療現場の方々との交流を通じて、これらの「ニーズ」の製品化を目指しています。
今回は、聖隷浜松 病院と浜松医科大学の講師よりそれぞれの現場の課題 、 業務内容について発表していただきます。
≪講 演 会≫ (16:00~18:15)
1.『臨床工学室からの現場及び業務の紹介について』
聖隷浜松病院 臨床工学室 係長 鈴木 克尚 氏
2.『次世代創造医工情報教育センターの紹介と救急科からの現場及び業務の紹介について』
浜松医科大学次世代創造医工情報教育センター 副センター長 准教授 齊藤 岳児 氏
3.『整形外科からの現場及び業務の紹介について』
浜松医科大学次世代創造医工情報教育センター 講師 有馬 秀幸 氏
≪情報交換≫ (18:15~18:30)
講師との名刺交換、参加者との情報交換等
≪会 場≫
ホテルクラウンパレス浜松 3階 松の間 〒430-8511 浜松市中区板屋町 110-17
※WEB( Zoom)併用・・・お申込みのメールアドレスに聴講 URLを送付します。
※駐車場料金は、自己負担となります。公共交通機関のご利用にご協力ください。
≪定 員≫
会場参加:50名(申込先着順)、WEB参加:50名
≪申込締切≫
令和4年9月20日(火)
お申し込みは以下のリンク先よりお願いいたします。
https://www.ikollabo.jp/event/view/236
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2022年9月27日(火) 16:00~18:30
- 開催場所
-
ホテルクラウンパレス浜松 3階 松の間 ※WEB(zoom)併用
浜松市中区板屋町110-17 - 料金
-
無料
- 定員
-
50人
(※申込先着順 ※WEB(zoom)併用(お申込みのメールアドレスに聴講URLを送付します。)) - 講師
- ①聖隷浜松病院 臨床工学室 係長 鈴木 克尚 氏、②浜松医科大学次世代創造医工情報教育センター 副センター長 准教授 齊藤 岳児 氏、③浜松医科大学次世代創造医工情報教育センター 講師 有馬 秀幸 氏
- 対象
- お申し込み方法
お申し込みは以下のリンク先よりお願いいたします。
https://www.ikollabo.jp/event/view/236
- 注意事項
- 備考
- お問い合わせ
-
はままつ次世代光・健康医療創出拠点 事務局
〒431-3192 浜松市東区半田山1-20-1 国立大学法人 浜松医科大学 医工連携拠点棟 3 階
TEL:053-435-2438
MAIL:ikollabo@hama med.ac.jp