浜松ファミリービジネス研究会 第5弾~ぬくもり溢れる大家族づくりへの挑戦~

浜松ファミリービジネス研究会 第5弾
ぬくもり溢れる大家族づくりへの挑戦
浜松商工会議所中小・小規模企業振興特別委員会では、持続的経営を行うヒントが得られるよう、1年をかけてファミリービジネス研究会事業を実施しています。
第5弾では、浜松市北区三ヶ日に年間35万人が来場する本社を置き、浜松市中心街にも「はちみつスイーツアトリエ」として拠点を設ける株式会社長坂養蜂場 代表取締役 長坂善人氏にご登壇いただきます。
また、当日は第1回で講師を務めた株式会社V字経営研究所 代表取締役 酒井英之氏がコーディネーターとなり、同社におけるターニングポイントや事業承継のポイントについて解説いただきます。今後、事業承継を考えている経営者など、ぜひご参加いただきたくご案内します。
【日時】
2022年9月30日(金)14:30~16:00
【会場】
浜松商工会議所 10階 BC会議室
※車でお越しの方は、会館西側立体駐車場を ご利用ください(有料)
※新型コロナウイルス感染症の影響により、Zoomによるオンライン相談となる可能性があります。その場合、会場は各事業所・ご自宅となります。
【会費】
無料
【定員】
30名(申込先着順)
【内容】
■長坂養蜂場の現在に至るまでの事業内容
■自身の事業承継体験談
■これからの企業、事業戦略
終了後にコーディネーターの酒井英之氏からまとめ
【講師】
株式会社長坂養蜂場 代表取締役 長坂善人 氏
進学を機に上京後、大手はちみつメーカーで修行したのち2005年に長坂養蜂場に入社。 2013年に長坂養蜂場三代目社長に就任。2010年に策定した経営理念「ぬくもりある会社をつくりましょう」のもと、働くスタッフ・ぶんぶんファミリーとその家族を大切にする大家族主義経営を実践。創業の精神「感謝 報恩 三方よし」を大切にし、道徳と経済を一体とする「道経一体経営」を志す。
【企業沿革】
1935年に身体の弱かった初代長坂喜平氏が蜂蜜の栄養により回復したのを機に創業。1985年に二代目長坂光男氏が就任とともに法人成り。2013年に三代目長坂善人氏・長坂恭輔氏が社長・専務に就任。
<<留意事項>>
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からマスクの着用、入室前の消毒、検温にご協力ください。