災害・感染症に負けない! 事業継続力強化計画策定 ワークショップ
防災・減災対策をはじめよう!
〈主催〉 浜松商工会議所
近年、静岡県内で相次ぐ自然災害(地震、台風、豪雨)・感染症…。これらの被害を最小限に抑える対策として、BCP(事業継続計画)の必要性が高まっています。そこで本ワークショップでは、全3回のカリキュラムで、BCPの第1歩として最適な「事業継続力強化計画」を作成します。
予測不能な自然災害や感染症に直面しても事業を止めたくない方、ぜひご参加ください!
このような方にオススメ
■ BCP・事業継続力強化計画って何?
■ BCP・事業継続力強化計画を作成したい
■ 地震・台風・豪雨の影響を受けた
■ 災害・感染症の被害を抑えたい
カリキュラム 開催時間は各回 15:30~17:00 ※全3回のカリキュラムに全てご出席ください
第1回 日程 2022年4月8日(金)
内容 □ BCPの必要性と策定のポイント
第2回 日程 2022年4月15日(金)
内容 □ 事前対策(ヒト、モノ、カネ、情報、壊滅的被害時)の検討・作成
第3回 日程 2022年4月22日(金)
内容 □ 事業継続力強化計画申請書作成
開催方法 会場参加とWeb聴講によるハイブリットセミナー 利用ツール:Zoom
※BCP(事業継続計画)とは (Business Continuity Plan)
不測の災害や事故などが発生した場合でも、事業を早期に復旧させ企業の継続を図るために策定しておく計画のことです
※事業継続力強化計画とは
中小企業が行う防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度。認定を受けた中小企業は税制優遇や補助金の加点などの支援策を活用できます
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2022年4月08日(金) 15:30~17:00
2022年4月15日(金) 15:30~17:00
2022年4月22日(金) 15:30~17:00 - 開催場所
-
浜松商工会議所 4F 特別会議室
浜松市中区東伊場2-7-1 - 料金
-
無料
- 定員
-
15人
(申込先着順・小規模事業者優先:会場参加15人・Web参加15人:1社につき2名まで参加可 ) - 講師
- 静岡県BCPコンサルティング協同組合 副理事長 宮角 良介 氏
- 対象
- お申し込み方法
本ページから必要事項を入力して直接お申込みいただくか、参加申込書をダウンロードの上FAXにてお送りください
- 注意事項
※Web聴講の方は、インターネット環境とパソコン、タブレットなどをご用意ください。
後日、参加方法などをご連絡いたします※車でお越しの方は、会館西側立体駐車場をご利用ください(有料)
- 備考
新型コロナウイルスへの対応
※会場参加の方は、マスク着用 入室前の消毒 入室前の検温にご協力ください。体温が37.5℃以上の方は、ご欠席をお願いします。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、中止となる場合は、参加者に別途ご連絡申しあげます。
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 経営支援課
TEL:053-452-1115
FAX:053-459-3535
MAIL:keiei@hamamatsu-cci.or.jp