セミナー・イベント情報

視察会
無料

浜松医科大学「医療現場」見学会

はままつ次世代光・健康医療産業創出拠点事業/浜松・東三河ライフフォトニクスイノベーション事業
三遠南信クラスター推進会議 健康医療産業クラスタープロジェクト

浜松医科大学「医療現場」見学会のご案内

三遠南信クラスター推進会議 健康医療産業クラスタープロジェクトでは、医療現場でどんな機器が使用されて、どんな使いにくさ(改善点)があるのか、実際に現場を見て従事者より説明を受け、医療機器や設備も含めた開発テーマ探しの参考となるよう標記見学会を開催いたします。

「医療現場との情報交換会(9/25)」での講演テーマ+αを見学先に、1回あたりの参加者を少人数(8名以内)に絞った形で、医療現場での医師との意見交換を一番の目的としています。応募者多数の場合は、裏面申込書にある連携の希望内容を基に、事前選考及び複数回開催を検討させて頂きます。沢山のお申込みをお待ちしております。

1.見学施設・開催日時

A. 光学医療診療部・・・10月31日(水) 15:30~17:00
内視鏡検査を行う部署で、全国的にも数少ない光線力学的治療(PDT:光増感剤を投与した後に光照射を行って癌治療を行う方法)に取り組んでいます。また、検査を受ける方が少しでも楽に、安全に検査が受けられるように設計された新しい内視鏡検査室で、内視鏡器具の洗浄、保管に関しても最先端の機器を設置したシステムが構築されています。

B.技術部・・・10月31日(水) 15:30~17:00
技術部は、教育支援、形態解析、機能解析、環境管理、電子情報・映像・機器開発、診療支援の6つのグループを中心として運営しています。技術部は高度の技術を持った職員の集まりであり、職員個々の技術力の向上を目指して学内外研修、学内セミナー、技術発表会を実施し、大学の研究と診療を支えています。

C. 栄養部・・・10月30日(火) 15:30~17:00
栄養部では「治療の一環」である病院食をおいしくいただいてもらうため、クックチルや真空調理法を積極的に活用し、できる限りの暖かな食事を提供するとともに、選択食メニューや個別対応を充実させ、治療成績の向上に貢献できるようスタッフ一同で対応しています。また、栄養食事指導、栄養サポートチーム(Nutrition Support Team:NST)活動を積極的に行い、入院および外来患者さんの栄養状態の改善をはかっています。

D. リハビリテーション部・・・10月31日(水) 15:30~17:00
リハビリテーション部では、整形外科疾患(熱傷などの形成外科疾患を含む)、脳血管障害はもちろんのこと、内科的疾患、外科の術後、小児疾患など多岐にわたって急性期のリハビリを進めています。さらに近隣のリハビリ病院との連携を進め、静岡大学工学部と協力して、インソール(靴の中敷き)、座クッション、マットなどの研究も進めています。

2.見学内容  現場見学(説明・質疑応答)・・・1時間 + 補足説明・・・30分

3.定  員  各回8名 ※事前選考あり

4.会  費  無料 ※駐車場は実費負担

5.申込締切  平成24年10月15日(月)

6.主  催  三遠南信クラスター推進会議、浜松医工連携研究会(浜松商工会議所)

7.申 込 先  浜松商工会議所 工業振興課(TEL:053-452-1116 / FAX:053-452-6685)
       〒432-8501 浜松市中区東伊場2-7-1  担当:深津、鈴木(貴博)

ダウンロード

詳細情報

開催日時
2012年10月30日(火) 15:30~17:00
2012年10月31日(水) 15:30~17:00
開催場所
浜松医科大学
浜松市東区半田山1丁目20−1
地図を見る
料金
無料

※駐車場は実費負担

定員
32人
(※応募者多数の場合は選考または追加開催を検討いたします。)
講師
対象
お申し込み方法

当ホームページ、又は、添付資料へ必要事項を記入の上、FAX・メールでお申込み下さい。

注意事項
備考
お問い合わせ
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp
一覧に戻る
アクセス
入会案内
貸会議室申込
来所予約
お問合せ