2021年度モノづくり経営塾<第2回>【モノづくり中小企業が生き残りをかけて挑戦したomoiのフライパン誕生秘話】

浜松商工会議所工業部会 主催
2021年度モノづくり経営塾<第2回>
モノづくり中小企業が生き残りをかけて挑戦した
~omoiのフライパン誕生秘話~
浜松商工会議所 工業部会(前嶋文明部会長)では、
「成功企業に隠されたヒント」を学ぶ「モノづくり経営塾」を2015年より開講しています。
今回は、石川鋳造株式会社(愛知県碧南市)の代表取締役社長 石川鋼逸氏をお招きします。同社は創業80年の老舗鋳物メーカーで、自動車部品や産業機械部品の製造などを手掛けるモノづくり中小企業だが、生き残りをかけて世界で一番お肉がおいしく焼ける「おもいのフライパン」を開発した。
後発でありながら、他社とは違う視点で鋳物の欠点だと思われていた重さを強みに代える逆転の発想で開発した「おもいのフライパン」は一時800日待ちとなるほど注文が殺到する大ヒット。InstagramなどのSNSを積極的に活用したPRにも力を入れ、多くのメディアに取り上げられた。
逆転の発想で開発した「おもいのフライパン」の開発秘話、経営の発想転換、ブランディング、販売戦略などを貴重なお話が聞けるチャンスです。
是非ご聴講下さい。
■日 時■ 2021年9月14日(火) 14:00~16:00
■場 所■ オンライン(Zoom)
※新型コロナウイルス感染症の状況に伴いオンラインのみに変更となりました。【9/1決定】
※講師もオンラインによる登壇となります。
■定 員■ 100名(申込先着順)
■会 費■ 無料
■講 師■ 石川鋳造株式会社 代表取締役社長 石川鋼逸 氏
■講師紹介■
愛知県出身。大学卒業後に母校の野球部監督を7年間務め、30歳で石川鋳造に入社。2004年に4代目社長に就任し、リーマンショックの経験と電気自動車への過渡期を見据え、自社の強みである鋳物を生かして景気に左右されないもう1本の柱となる自社製品の開発を決意。
2008年よりフライパンプロジェクトをスタートし、2017年に世界で一番お肉がおいしく焼ける「おもいのフライパン」発売。2020年6月には日本初となるお肉のサブスクリプションサービスを開始。「おもいのフライパン【公式】」チャンネルに出演し、お肉にまつわるさまざまな知識を配信中。
■申込・問合先■ 浜松商工会議所 工業振興課