2021年度モノづくり経営塾<第1回>【創業125年マーキングペン先製造世界No.1に聞く~事業転換と戦略~】

浜松商工会議所工業部会 主催
2021年度モノづくり経営塾<第1回>
創業125年 マーキングペン先製造 世界No.1に聞く!
~事業転換と戦略~
浜松商工会議所 工業部会(前嶋文明部会長)では、
「成功企業に隠されたヒント」を学ぶ「モノづくり経営塾」を2015年より開講しています。
今回は、今回は、サインペンや蛍光ペンのペン先製造世界シェアトップのテイボー株式会社 取締役副社長の鈴木公仁様にご講演をいただきます。
125年の歴史の中でテイボーが事業の転換・拡大を成功させてきた経営戦略やグローバル企業への道のり、また2度の外資系ファンドによる買収を経てどのようなプロセスで企業が成長したのかご講演をいただきます。自社保有技術を活かし、時流に合った新しい製品を生み出してきた地元グローバル企業の事業戦略を聞ける貴重な機会です。
是非ご聴講下さい。
■日 時■ 2021年6月4日(金) 14:00~15:30
■場 所■ ①オンライン(Zoom)
②会場(グランドホテル浜松2階鳳東)
■定 員■ ①30名 ②30名(申込先着順)
■会 費■ 無料
■講 師■ テイボー株式会社 取締役副社長 鈴木公仁 氏
■企業概要■
1896年に高級紳士帽子を製造する帝国製帽株式会社として浜松市で創業し、1950年代後半からは帽子の原材料であるフエルト加工の技術を活かし、マーキングペン先の開発・製造を始めた。高級紳士帽子の需要が減少していく中でも継続的な成長を実現。近年では世界が認めるペン先製造の独自技術を活かし、コスメティック業界や医療をはじめとする新分野、さらに、金属粉末射出成形法「MIM」の技術を用いて様々な分野にまで活躍の場を広げている。
■新型コロナウイルス感染症対策■
・発熱や咳・咽頭痛等の症状のある方、陽性と判明した方との濃厚接触がある方、
過去14日以内に海外へ渡航された方は会場での参加をお断りさせて頂きます。
・当日は講演中もマスク着用を必須とさせて頂きます。(会場参加者)
・受付にて検温と手指の消毒を実施させて頂きます。(会場参加者)
・参加人数は、密集を回避するために会場収容定員に対して
半分程度以内(50%以内/30人)とし、適切な間隔を空けてご着席頂きます。
・受付簡素化のため、名刺を1枚ご提出頂きますのでご用意ください。
※名刺が無い方については、登録書にご記入頂きます。
■申込・問合先■ 浜松商工会議所 工業振興課
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2021年6月04日(金) 14:00~15:30
- 開催場所
-
①オンライン ②グランドホテル浜松2階鳳東の間
①各自 ②静岡県浜松市中区東伊場1-3-1 - 料金
-
無料
- 定員
-
60人
(オンライン30名、会場30名) - 講師
- テイボー株式会社 取締役副社長 鈴木公仁氏
- 対象
- お申し込み方法
当ホームページ、又は添付の申込書へ必要事項をご記入の上、FAX・メール等でお申込ください。
- 注意事項
新型コロナウイルス感染症対策へご協力下さい。オンラインでの参加も可能です。
- 備考
- お問い合わせ
-
浜松商工会議所 工業振興課
TEL:053-452-1116
FAX:053-459-3535
MAIL:kogyo@hamamatsu-cci.or.jp