2020年度モノづくり経営塾<第1回>【倒産危機の会社が2年でV字回復!~町工場の技術と女性の感性から生まれた自社ブランド~】

浜松商工会議所工業部会 主催
2020年度モノづくり経営塾<第1回>
倒産危機の会社が2年でV字回復!
~町工場の技術と女性の感性から生まれた自社ブランド~
浜松商工会議所 工業部会(前嶋文明部会長)では、
「成功企業に隠されたヒント」を学ぶ「モノづくり経営塾」を2015年より開講しています。
今回は、下請けの典型だった町工場を倒産の危機から再生、飛躍させた、㈱山崎製作所 代表取締役 山崎かおり氏をお招きします。
同社は静岡市にある板金工場で、リーマンショックにより売り上げが大幅に減少。廃業も視野に入れ始めたころ、山崎氏は先代に直訴して代表取締役に就任し、様々な改革に取り組みます。自社ブランドを立ち上げ、金属ならではの魅力、職人の技術を生かした自社商品を企画・製造・販売して全国に販路を拡大させました。同じ静岡県の町工場が再生までにたどった道のりと、自社ブランド立ち上げを決意した山崎氏の経営判断を聞ける貴重な機会です。是非ご参加ください。
■日 時■ 2020年12月3日(木) 14:00~16:00
■場 所■ ホテルクラウンパレス浜松 4階 芙蓉の間
■定 員■ 80名(申込先着順)
■会 費■ 無料
■講 師■ 株式会社山崎製作所 代表取締役 山崎かおり 氏
■講師プロフィール■
大学卒業後、個人輸入雑貨店の自営、一般企業ОLを経て、1991年に先代の父が経営する山崎製作所に入社。
入社当時は事業を継ぐことなど考えていなかったが2009年に代表取締役に就任。
就任前、2度の経営危機を目の当たりにしてきた山崎氏は「景気に左右されない経営の方向」を模索。
女性ならではの視点で経営改革に取り組む。「下請けでじゃなく、良いものをつくり認めてもらえる仕事がしたい」そんな募る想いから自社ブランド「三代目板金屋」を立ち上げた。男性社会のイメージが強い板金の現場だが、女性の感性を活用した取組みが注目されている。令和2年度「男女共同参画社会づくり功労者」女性のチャレンジ賞受賞。2020年4月静岡県内の女性の事業承継や起業を支援するための経営者団体「A・NE・GO」を設立し、代表に就任。数多くのメディアからの取材を受けるなど多方面で活躍と注目されている経営者。
■新型コロナウイルス感染症対策■
・発熱や咳・咽頭痛等の症状のある方、陽性と判明した方との濃厚接触がある方、
過去14日以内に海外へ渡航された方は参加をお断りさせて頂きます。
・当日は講演中もマスク着用を必須とさせて頂きます。
・受付にて検温と手指の消毒を実施させて頂きます。
・参加人数は、密集を回避するために会場収容定員に対して
半分程度以内(50%以内)とし、適切な間隔を空けてご着席頂きます。
・受付簡素化のため、名刺を1枚ご提出頂きますのでご用意ください。
※名刺が無い方については、登録書にご記入頂きます。
■申込・問合先■ 浜松商工会議所 工業振興課