【定員に達しました】浜松商工会議所不動産部会企画 視察会『熱海商店街とFujisawaサスティナブル・スマートタウン視察』

浜松商工会議所不動産部会(安間みち子部会長)では、
①遊休不動産をリノベーションし、新たな魅力で地元商店街へ若者の呼び込みに成功した『熱海商店街』
②最新の技術を組み合わせて、エネルギーを有効に活用する次世代の街『Fujisawaサスティナブル・スマートタウン』
の事例を視察します。
地域の人口減少における街づくりのヒントを学ぶよい機会と思われます。ぜひご参加くださいますよう、ご案内いたします。
【行程】
JR浜松駅8:00集合
―JR熱海駅(新幹線)―熱海商店街視察(10:00~12:00)―昼食(熱海市内・※海鮮・あたみブランド認定商品)
―JR藤沢駅―Fujisawaサスティナブルスマートタウン視察(15:30~17:00)
―JR小田原駅―夕食(小田原市内・※お箸で食べるフランス料理を体験)
―JR小田原駅(新幹線)―JR浜松駅21:58着
【見どころ】
①熱海商店街~マスコミにも注目されたV字回復の取り組みを伝授!~
マスコミにも注目された「衰退した熱海商店街」を再生させたV字回復の取り組みを視察。
講演会では、熱海のまちづくりの仕掛け人であり『熱海の奇跡』の著者の“市来広一郎氏“から当時の
苦労や取り組みをご説明いただき、その後、まち歩きによる視察を予定。
講師:市来広一郎氏
(NPO法人atamista代表理事、
株式会社machimori代表取締役、
一般社団法人ジャパンオンパク理事、
一般社団法人熱海市観光協会理事)
著書:『熱海の奇跡』
②Fujisawaサスティナブル・スマートタウン視察~最新技術を活用した次世代の街を視察~
最新技術を組み合わせてエネルギーを有効に活用する次世代の街(スマートタウン)。
Fujisawaサスティナブル・スマートタウンでは、企業と藤沢市の官民一体のプロジェクトとして
1‚000世帯もの家族の営みが続く、技術先行のインフラ起点でなく、住人ひとりひとりのくらし起点の街づくりの実現を目指しています。
ダウンロード
詳細情報
- 開催日時
-
2019年11月11日(月) 08:00~22:00
- 開催場所
-
藤沢市、小田原市
静岡県熱海市 - 料金
-
有料
会員:25,000円
振込先は後日案内。※交通費・食事代(昼食・夕食)・視察料・保険料 - 定員
-
15人
(申込先着順) - 講師
- 市来広一郎 氏
- 対象
- お申し込み方法
添付の申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはメールにて送信いただくか、WEBページよりお申込ください。
- 注意事項
直前のキャンセルはキャンセル料を申し受けます。予めご了承ください。
- 備考
- お振込先
-
料金のお振り込みは、以下の口座のいずれかにお願いいたします。
いずれの口座も名義は「浜松商工会議所」となります。静岡銀行 浜松営業部 普通預金 0122431 浜松磐田信用金庫 東伊場支店 普通預金 0657474 遠州信用金庫 本店 当座預金 0014280 - お問い合わせ
-
浜松商工会議所 経営支援課
TEL:053-452-1115
FAX:053-459-3535
MAIL:keiei@hamamatsu-cci.or.jp