消費者からの理不尽な要求は、もはや「お客様の声」として対応できるレベルではなく、「ハラスメント」の領域として社会問題化しています。これは「カスタマーハラスメント」と呼ばれ、労働組合や国も対策に本腰を入れ始めました。クレーム対応は、ひとつ対応を間違えると、ブログやSNSにより瞬時に悪評が拡散する可能性もあります。
また、超高齢化社会を迎えた今、「シルバーモンスター」の存在も大きな脅威です。たとえば団塊世代のクレーマーには、現役時代に培った交渉力を武器にクレーム担当者を「論破」すること自体が目的化したケースが増え、担当者の頭を悩ませています。
その対応の仕方如何によっては、企業の存亡に関わる重大事態に発展する危険性さえもありうる今日となってきました。したがって、企業側としても、その場限りの対処療法を考えるだけではなく、クレームの内容分析、発生原因の究明、再発を未然に防ぐ為の社内体制及び方法の整備など、コンプライアンス及び業務改善の視点をより重視していかなければなりません。
クレームの本質を見極め、口先だけの対応にならないように、お客様の気持ちを汲んだ接客のあり方、お客様が本当に納得でき、そして企業も同時に成長できるクレームの対応方法について学習していきます。
開催日時 |
2021年02月18日(木) 10:00 ~ 17:00 |
開催場所 |
浜松商工会議所 10F会議室 浜松市中区東伊場2-7-1 【地図を開く】 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 |
![]() 会員:13,200円(税込) 一般:16,500円(税込) ※教材費含む |
講師 | |||||||
定員 | 30人 (定員になり次第締め切らせていただきますのでお早めにお申込みください) |
||||||||
対象 | 経営者、経営幹部、管理者 | ||||||||
お申し込み方法 |
<お申込方法> ※当日キャンセルの場合は100%キャンセル料がかかります。 ●上部の申込用紙に必要事項をご記入後FAXにてお申込ください。または、下部の「このイベントに申し込む」よりお申込みください。 (申込記入欄が足りない場合はお手数ですがコピーしてご記入ください。貴社にて作成頂いても 結構です。受付後、担当者様宛に「申込受信のお知らせ」をFAXで返送いたします。) *講座開講1週間前頃に受講券・会場地図等を申込者様宛にFAXいたします。 |
||||||||
注意事項 |
*本HP下部の「このイベントに申し込む」のリンク先のフォームよりお申込みいただくと受付完了の自動メールが送られますが、自動メールのみでは申し込みは完了しておりません。「申込受信のお知らせ」のFAXをお待ちください。 *駐車場はございますが、有料となります。 |
||||||||
お振込先 |
料金のお振り込みは、以下の口座のいずれかにお願いいたします。
|
||||||||
お問い合わせ |
浜松商工会議所 会員共済課 TEL:053-452-1113 FAX:053-452-6685 MAIL:kaiin@hamamatsu-cci.or.jp |